本文へスキップ

一般社団法人栃木県中小企業診断士会は中小企業の経営サポートとする専門家団体です。

028-612-8880

〒321-0152 栃木県宇都宮市西川田7丁目1-2

中小企業診断士Medium and small business consultant

会員区分

当協会では2つの会員区分を設けております
 会員区分  年会費 説明 
 A区分  45,000円  B区分以外の方
 B区分  30,000円  企業内診断士として活動し、勤務先で副業が認められない状況にある方。会計事務所職員など、勤務先で診断士の資格を使用して有償業務に従事する場合は対象になりません。
※入会時にどちらに該当するか、ご自身で選択して下さい。
 (ただし、会長の判断でB区分の選択を認めない場合があります)。
※会員区分は、年度を単位にいつでも変更できます。
※年度の途中に入会する場合には、入会月以降の月割計算による額を納入していただきます。
※入会申込書の推薦人2名が必要です。心当たりがない場合にはご相談ください。
申込書
一般社団法人栃木県中小企業診断士会 正会員申込書  ワード(20kb) PDF(80kb)
                  賛助会員申込書 ワード (20kb)  PDF(74kb)

理論政策更新研修

期日: 令和6年9月28日(土)12:30~16:50
会場: ホテルマイステイズ宇都宮
テーマ
1. 新しい中小企業施策について
2. デザイン経営〜中小企業における知的資産の認識と知的資産を活かしたブランド力とイノベーション力の推進〜
3. せっかくの顧客アンケートを、経営資源に変える方法「小集団顧客価値向上活動(CVサークル活動)」による真の顧客価値経営の実践
4.受講料 6,300円(税込)(研修のみご出席の方は6,300円を、研修と交流会の両方ご出席の方は、9,600円をお振り込み下さい。)
振込先:足利銀行(0129) 宇都宮中央支店(店番103)普通  口座番号5025941
名義:一般社団法人 栃木県中小企業診断士会 (振込人の頭に、登録番号を記載して下さい)
※ 研修は、更新要件のひとつである「新しい知識の補充に関する要件」として実施する研修です。原則として、毎年受講することが必要となっております。
5. お問い合わせ先 (事務局) 
〒321-0932 栃木県宇都宮市平松本町326-9 (株)サクシード 水沼 啓幸(理事 研修委員)
事務局担当:伊藤 TEL 028-678-2540 FAX 028-678-2238 
E-mail shindanshi@succeed-biz.jp
6. 申込 受付期間 8月26日~9月12日

ポイント付与事業

事業内容:中小企業を対象とした、1社6日間の経営診断実務を実施します
付与ポイント数:6ポイント
対象企業:栃木県内の中小企業
対象者 :企業内診断士等、実務従事ポイントを得る機会の少ない中小企業診断士
     (士会会員限定)

実施時期:令和6年秋季を予定
実施人数:原則3人以上10人まで
指導員 :1名(当会会員)

士会視察研修会

士会視察研修会の開催のお知らせ
○研修テーマ 「栃木県でキラリと輝く食品機械工場と日立創業の原点を学ぶ」
1.開催日時:令和5年11月7日(火) 研修時間 午前9時00分~午後6時00分
2.視察研修企業先;
 ①レオン自動機㈱上河内工場  10:00~11:30 (宇都宮市中里町715-1)
 ②日立オリジンパーク      14:30~16:00 (茨城県日立市大みか町6-19-22)
【昼食】海鮮いずみや  13:30~14:20
3.集合場所;JR宇都宮駅 東口 (午前8時45分集合、9時出発)
※研修会参加費  会員1,000円、非会員2,000円
視察研修会へご参加の方のみFAXもしくは、メールにて9月30日(土)までに、参加人数のご連絡をお願い致します。(先着限定人数25名:大型バスにて移動いたします。)


バナースペース

一般社団法人栃木県中小企業
診断士会

〒321-0152
栃木県宇都宮市西川田7-1-2

TEL 028-612-8880
FAX 028-612-8834


士会活動へリンク集
士会公式 Facebook


企業内診断士研究会のブログ


お役立ちリンク集

栃木県よろず支援拠点


中小企業の駆け込み寺
栃木県中小企業  活性化協議会


中小機構 創業支援サイト


経済産業省 中小企業庁


栃木県が運営する中小企業支援サイト


士会ZOOM予約管理サイト