本文へスキップ

一般社団法人栃木県中小企業診断士会は中小企業の経営サポートとする専門家団体です。

028-612-8880

〒321-0152 栃木県宇都宮市西川田7丁目1-2

中小企業診断士Medium and small business consultant

2023年度研究会

事業承継研究会
中小企業の高齢化が進み、今後5年間で30万人以上の経営者が70歳になるにも拘わらず、6割が後継者未定といわれています。高齢化が進むと、企業の業績が低迷し経済の活力が削がれてしまう懸念があります。
そこで当診断士会の会員診断士や事業承継に関心のある支援機関、金融機関の担当者が現在32名集まって事業承継問題で悩みを抱える中小企業経営者の問題の解決に向けた様々な解決策・対処方法等の諸施策を研究し、スムーズな事業承継の提言ができるようにしております。診断士会会員でない方、診断士でない方も大歓迎です。
・主な研究内容
@ 事業承継問題として、経営の「見える化」の実現
経営者の個人資産と会社の資産を整理し、現状把握する。
A 会社の「磨き上げ」の対策
  会社のSWOT分析による現状分析
B 事業承継計画表の作成手法の研究
C 事業承継関連の税務・財務・法務の研究
D 後継者への円滑なバトンタッチの実現
E他県中小企業診断士会(事業承継研究会)との共同研究
 ・開催予定日:毎年奇数月の年6回
 ・開催時間 :18時30分より1時間30分程度
 ・開催場所 :診断士会事務所及び士会ズームの併用
 ・代表者:小峰俊雄
・(参加申込・問い合わせ等)
事務局 増茂好孝 yoshi.mashimo@gmail.com
企業内診断士研究会
・主な研究目的:
互いに積極的に交流する研究活動などを通じて、栃木県下(地域)の企業内(組織内)診断士の活性化を目指す。士会員以外、診断士志望者の受け入れ窓口となり、幅広い交流を図り、士会の活性化に繋げる。
・主な研究活動:
@ 企業内(組織内)診断士が活躍できる地域の業務および活動の研究
A 働き方改革(サイドビジネスなど)を考える研究
B 実務従事活動のより良い在り方の研究
C 他県の企業内(組織内)診断士および研究会の事例研究
D 独立して活躍する地域診断士など地域有識者事例研究
E 診断士志望者の学習知見及び応援する研究
・開催形態
@オンラインサロン:毎月第3土曜21〜22時@Zoom
A定例会:年4回(時間・場所は都度決定)
・代表者:松本誠謙
・参加申込・問い合わせ等
  参加申込は下記を明記の上、「tifcorm_leader@googlegroups.com」へ
 メール願います。
「住所、氏名、勤務先、携帯番号、メールアドレス、診断士資格有無」


企業内診断士研究会の活動ブログ
企業再生研究会
中小企業診断士業務の一つの柱事業である経営改善に関する知識・ノウハウ・経験を高め、共有することで、診断士としての支援レベル向上を図ること。
・主な研究内容
経営改善計画書の策定などの企業再生の基礎知識から債権放棄などを伴う高度な経営再生手法を学ぶ。また、廃業や倒産などの関連知識を学ぶ。
・運営方法
県内の経済支援団体や再生スキルを有する専門家の講義や研究会会員が持ち回りで講師を実施するなど知識と経験を共に高めあうスタイルを取っている。
・開催頻度:2ヶ月に1回程度 (奇数月)
・開催場所:士会ZOOM
・開催日時:第三水曜日 19:00〜20:30 (90分)
・代表者:勝沼孝弘
・参加申し込み https://miitus.jp/t/rmc-tochigi/ URLから直接申込して下さい
 当研究会は「参加・出欠・連絡等」を全てサイトで管理しております。
・参加申し込み  ←参加申込はボタンをクリック!
              若しくは、https://miitus.jp/t/rmc-tochigi/へアクセス
・お問い合わせ info@w-win.co.jp
DX研究会
・目的: 
近年、中小企業においても生産性の向上や新たな商品・サービスの提供にIoTを含めた大きなうねりを想定したDX(デジタル・トランスフォーメーション)導入を検討・実施する経営者が増えてきている。DXに関する知識・ノウハウを高めことは当然であるが、実際にモデル企業の診断を専門家のアドバイスを受けて取り組むことで診断士としての支援レベル向上を図る。
・内容: 
令和4年度のスタート時は、「IT経営簡易診断」という企業支援施策を利用してモデル企業を対象に、経営課題・業務課題を全体最適の視点から整理・見える化して対象企業に合ったIT活用可能性の検討を行い、生産性向上を目指す改善・改革を展開していく。
・代表者:   石田 栄
・開催頻度:  3ヶ月に1回程度
・開催場所:  地域コミュニティ施設「ミナテラスとちぎ」(宇都宮市インターパーク)
・開催日時:  原則として土曜日午後13:30〜
・参加申し込み・お問い合わせ: 石田までお願い致します。spne9659@athena.ocn.ne.jp
○注意事項
研究会への入会後、1年を経過した時点で中小企業診断士の方は当会会員に、その他の方(他士業、診断士でない方等)は、当会の賛助会員(年会費1万円)となることを条件とします

理論政策更新研修

2023年度の「理論政策更新研修」は終了しました。 

ポイント付与事業

2023年度は実施検討中です。
 〇10月頃に詳細を公表予定です

士会視察研修会

士会視察研修会の開催のお知らせ
○研修テーマ 「栃木県でキラリと輝く食品機械工場と日立創業の原点を学ぶ」
1.開催日時:令和5年11月7日(火) 研修時間 午前9時00分〜午後6時00分
2.視察研修企業先;
 @レオン自動機鰹繪ヘ内工場  10:00〜11:30 (宇都宮市中里町715-1)
 A日立オリジンパーク      14:30〜16:00 (茨城県日立市大みか町6-19-22)
【昼食】海鮮いずみや  13:30〜14:20
3.集合場所;JR宇都宮駅 東口 (午前8時45分集合、9時出発)
※研修会参加費  会員1,000円、非会員2,000円
視察研修会へご参加の方のみFAXもしくは、メールにて9月30日(土)までに、参加人数のご連絡をお願い致します。(先着限定人数25名:大型バスにて移動いたします。)


バナースペース

一般社団法人栃木県中小企業
診断士会

〒321-0152
栃木県宇都宮市西川田7-1-2

TEL 028-612-8880
FAX 028-612-8834


士会活動へリンク集
士会公式 Facebook


企業内診断士研究会のブログ


お役立ちリンク集

栃木県よろず支援拠点


中小企業の駆け込み寺
栃木県中小企業  活性化協議会


中小機構 創業支援サイト


経済産業省 中小企業庁


中小企業119(中小企業庁)


栃木県が運営する中小企業支援サイト



士会ZOOM予約管理サイト